この犯罪の責任は憲法9条を徹底させなかった戦後政治にある。 軍需経済と軍部という反社会集団を成長させて来たからだ。 ...
もっと読む
タグ:アジア情勢
(天声人語)阪神支局事件29年
昨夏亡くなった小尻みよ子さんが俳句を詠み始めたのは息子を失ったのがきっかけだった。 朝日新聞阪神支局の記者だった知博さんは1987年の憲法記念日の夜、支局に現れた何者かに撃たれた ▼みよ子さんは56歳だった。 〈幸福を一しゅんにして谷底に〉。 そんな言葉 ...
もっと読む
10月26日・朝日新聞朝刊・「アラブの春」は欧米の策謀だったと中国が分析済み。
新聞や公開文書をたたかう知性によって仔細に読めば8割のことは分ると、 世界の不正に敢然と立ち向かった優れた二人の老学者が同じことを言っている、 歴史学者羽仁五郎と言語学者で社会運動家のチョムスキーである。 10月26日の朝日新聞朝刊に、習近平は所謂「アラブ ...
もっと読む
戦前からの日米軍部の野望、中国への軍事攻撃を開始。欧州・中東・ロシア・中国の巨大経済圏へのアメリカの焦燥発狂。
米海軍は、中国が南シナ海(South China Sea)に建設中の人工島付近にさらなる艦船を派遣する予定だと、米当局者が27日、明らかにした。 米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン(Lassen)」は現地時間の同日朝、周辺国による領有権争いの的となっている南沙諸島(英語名:スプ ...
もっと読む
昭和18年(1943年)10月21日、学徒出陣、雨の明治神宮外苑、
昭和18年(1943年)10月21日、 学徒出陣 雨の明治神宮外苑、 国立競技場、若者75,000人。 戦況の悪化に伴って、20歳以上の学生の兵役免除が反故にされ、 戦場に送り込まれることになった25,000人の学生の出陣壮行会が行われた。 それは日本という国家が若者たちに ...
もっと読む