大きな問題が起きた。2016年以降、新興の暗号資産エコノミーへのサービス提供に注力してきたシルバーゲート銀行の持ち株会社シルバーゲート・キャピタルは3月9日、銀行業務を縮小すると発表した。そして、スタートアップ企業に対して、同様の役割を長く担ってきたシリコンバ ...
もっと読む
2023年03月
イランとサウジ正常化合意 中国仲介、大使館再開へ
断交中のイランとサウジアラビアは10日、中国の仲介により北京で開いた高官協議で外交関係を正常化させることで合意し、3カ国の共同声明を発表した。イランとサウジは2カ月以内に大使館を再開させるという。イランの国営テレビなどが伝えた。米国やイスラエル、アラブ諸国が ...
もっと読む
大規模緩和は「成功」、日本経済の潜在力が十分発揮-日銀の黒田総裁
日本銀行の黒田東彦総裁は10日、過去10年の大規模な金融緩和について、2%の物価安定目標を実現できなかったことは残念としながらも、日本経済の潜在的な力が十分発揮されたという意味で「成功だった」と振り返った。4月8日までの任期中で最後の金融政策決定会合後に記者 ...
もっと読む
ウクライナ各地に大規模ミサイル攻撃、死傷者も ザポリッジャ原発は電源喪失
ウクライナの広い範囲で9日、ロシアによる大規模なミサイル攻撃があり、少なくとも9人が死亡した。80発以上が撃ち込まれた様子で、首都キーウへの攻撃も報告されている。ロシアが支配する南部のザポリッジャ原子力発電所では電力供給が失われたとみられている。 ミサイル攻 ...
もっと読む
「『全部捏造』でよいか」→高市氏「それで結構」 党内には懸念も
高市早苗経済安全保障担当相は8日の国会審議で、総務相時代の自身の発言が記された総務省の行政文書を「捏造(ねつぞう)」と繰り返した。かつての部下が公務で作成した文書を真っ向から否定する高市氏に対し、野党は追及姿勢を強め、与党内では困惑の声が広がる。「ありもし ...
もっと読む